ありがとうございます!の効用
ちょっと前に流行った「魔法の言葉」
「ありがとうございます」「感謝します」「ついてる ついてる」
この3つは、いまだに良く効きます。
もともと、よい言葉には流行りなんてないもんです。
この言葉達には、不思議な力があるんだけど、
使い方として、
なにか嫌な思いをしたときに
一人でつぶやくんです。
「ありがとうございます。感謝してます。ついてる、ついてる。」
こういう経験は自分を成長させてくれる、
こういうことがなかったら、のちに、もっとひどい失敗をしたかもしれない、とね。
こういう思考回路が頭にしっかりできていれば、
究極にちかいポジティブさんです。
たとえば、バイクで転んだとき
「ありがとうございます。怪我しなくて良かった。」か
「あー、ついてない!バイクが傷ついた~。」か
だから、
いつも「ついている」と思っている人には、
なにがあってツイているんです。
私は、この言葉の流行る前から
「ついてる」人間だったんですが、「感謝」も加わってよりバージョンアップしてます。
昨日、おなじPTA副会長の男の方の行事準備への姿勢にがっかりし、
とても消極的でやる気がなさそうなメールの返信をみて、
「おまえ、手伝う気はあるんかい!」と心で悪態をつき、
ムカっとしたんですが、
「今年、頑張れば来年は、もっとラクになる。今年、いろんなことを経験できて
私はツイテル。この状況に感謝しなくては」
と切り替えが出来ると、もう5分後には、イラつきもムカつきも消えていました。
今日も一日、ありがとうございます。
ついてる、ついてる。
感謝してます。
| 固定リンク
|
« 再び渋谷へ | トップページ | 血液型って・・・? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なんと幼稚園で・・・・(2012.03.12)
- 3月です!!(2012.03.04)
- 夕食はカレー(2012.01.19)
- 今朝は、寒かったね~(2012.01.12)
- PTA会長★再来期のPTA会長が決まる(2012.01.11)
コメント